平成8年度 市特活だより

第31号

責任者:粕谷 明弘

P1

◎ 子どもに感動体験を

名古屋市教育委員会指導室指導主事 天野 博光

  • 幼少期から自分の役割や分担をもち、さまざまな感動体験を積み重ねて成長した人は、いつまでも生きがいをもち続け、豊かな人生を過ごすといわれている。
  • 「なすことによって学び、さまざまなことを身につけていく」特別活動が、日々の指導の中で子どもたちの生きがいをはぐくんでいくことを期待しています。

◎ 特活雑感

名古屋市学校教育研究会特別活動研究部会長 中野 延通

  • 第15期の中教審答申の総合的学習時間構想の中味は、国際化・情報化・科学技術振興などが柱となっている。
  • しかし、新しい時代の教育がどう変わろうと、特別活動の底に流れるものは、ヒューマンリレーションであることには変わりがないのである。

P2,P3

特集 小学校教育課程の編成にあたって 「豊かな人間性を育てる特別活動」

P4

研究会の動向 「豊かな人間性を育てる特別活動」
-いじめや不登校のない温かい集団風土づくりを目指して-

研究部会学級活動第1 学級生活の向上と充実を図る活動に子ども一人一人が進んで参加し、みんなと協力して楽しくできる展開の在り方を工夫し、自己実現する喜びや連帯感、所属感を味わわせたい。
学級活動第2 自己評価や相互評価の活動を通して、子どもが自己理解を深め、自己の存在に価値を見いだしたり、他のよさを認めたりする態度を身に付けるための効果的な指導の在り方を追究していく。
学級活動中学 学級活動を中心として、様々な活動場面で、どのようにして子どもが自分(自己)と相手(他者)との能力・性格等資質の違いを受け入れながら、それぞれのよさに気付き、認め合っていけるかを追究する。
児童会活動 温かい人間関係を築くために、必要な態度や能力を明らかにし、異学年のふれあいを通して、子どもが確実に身に付けていくことのできる活動の在り方を求めていく。活動時間をいかに設定していくかとうことも研究を進める。
生徒会活動 子どもが自分のよさを発揮して、活動の企画や運営に参加したり、互いの考えの違いを認め合い、よりよい活動へと築き上げる場面を設定し、温かい集団風土づくりを目指す。
クラブ活動 クラブ活動の特質を生かしながら、願いや思いを実現する活動過程の工夫、互いのよさや違いの認め合いに重点を置いて研究を進める。
学校行事 地域の人々と心の交流ができる行事に焦点を当て、事前・事後の効果的な指導の在り方とはどのようなものか探っていく。
調査研修部 特別活動でどのような子どもが育つとよいか、特別活動で身に付く学力とはどのようなものかについて追究し、名古屋市特別活動研究会として、どのように研究を推し進めていくべきかを明らかにしたいと考える。

P5

実践紹介

P6

特活情報 「第40回全国特別活動研究協議大会(豊橋大会)に参加して」

第32号

責任者:粕谷 明弘

P1

◎ 活動意欲がメイクドラマに

名古屋市教育センター指導主事 今川 雄二

  • オーストラリアの小学校に自分たちのことを知らせようという学級会を参観した。「送るのにはお金がかかる」「食べ物は腐ってしまう」などという意見が出る中、「送るものと伝えることは分けて考えよう」という意見から、活動内容が決定していった。そしてこの話合いが、「国語」「図工」「家庭科」といった他教科の活動へと広がっていった。
  • まだ見ぬオーストラリアの小学生に、自分たちのことを知らせたいという子どもたちの活動意欲が、メイクドラマになる瞬間を見たような気がした。

◎ 生きる力を育むために

名古屋市特別活動研究会委員長 粕谷 明弘

  • 平成8年7月、中央教育審議会から出された第1次答申の中で、「生きる力」を育むことが大切であると述べられている。この「生きる力」は、特別活動が目指す能力そのものであり、今後ますます、特別活動が重要になってくる。
  • 月2回の学校週5日制により、現実には学校行事が削減されている。ただ単に行事を削減するのではなく、「なぜこの行事を行うのか」「この行事を通して子どもたちに何を身につけさせたいのか」をもう一度見直す必要がある。

P2

特集 今 求められている特別活動 =調査研修部より=

  • 活動で育てたい力
    • 活動意欲は永遠のテーマ
    • 集団への寄与から個人の成長へ
    • 「生きる力」を育てるために

P3

特集 今 求められている特別活動 =調査研修部より=

  • いじめを考える
    • 人間のもつ攻撃性
    • 攻撃性を連帯性へ

P4

研究会の動向

<名古屋市教育会後援・特別活動研究協議会の報告>
豊かな人間性を育てる特別活動

P5

実践紹介

  • 活動意欲を引き出す学級活動
    -低学年の話合いにおける事前の活動を重視して-
  • 自己を生かす力を育てる学級活動
    -自己理解を活動に結び付ける指導を重視して-

P6

特活情報

  • キーワード 生きる力 国内では 海外では

平成9年度全国研究大会のお知らせ

次ページへ
平成9年度 市特活だより(第33号、第34号)

目次へ
目次ページ

Copyright (C) 2012 名古屋市特別活動実践研究会 , All rights reserved.
omo